|
お知らせ
(早明浦ダム湖面でのイベント・大会・スポーツエリア利用予定・その他お知らせなど) |
|
◆イベントや大会など貯水池利用予定事前にご確認ください!!
ダム湖面の一時使用届が出されている行事等についてお知らせします。
イベントや大会時はダム湖進入路等周辺が込み合いますので、通行や航行には十分ご注意ください。行事へのご理解ご協力をお願いいたします。
※土佐町デッドスローエリア内で、不定期ですが、地域振興活動に関わる手漕ぎボート(カヌーやSUPなど)のスタッフトレーニングや初級者講習などが実施されています。
エリア内の航行にご注意くださいますようお願いします。
◆イベントや大会などで貯水池を利用する場合は事前に届出てください。
詳しくは「湖面利用手続きページ」をご確認ください。
「大会開催マニュアル」はこちらをご覧下さい。
2019年10月7日更新
利用日時 |
行事名称 |
実施主体 |
艇数 |
人数 |
その他 |
2019年11月18日(月) |
M1カップ(釣り大会) |
M1 |
10 |
10 |
|
2019年12月1日(日) |
STGカップ(釣り大会) |
STG |
20 |
20 |
|
2019年12月8日(日) |
ワカサギ釣り大会 |
実行委員会 |
20 |
60 |
|
2019年12月16日(月) |
M1カップ(釣り大会) |
M1 |
10 |
10 |
|
2020年2月23日(日) |
ワカサギ釣り大会
(予備日) |
実行委員会 |
25 |
50 |
12/8実施不可の場合 |
2020年3月8日(日) |
ワカサギ釣り体験イベント |
実行委員会 |
20 |
20 |
(調整中) |
◆スポーツエリア利用予定 2019年11月16日更新
スポーツエリア利用予約状況についてお知らせします。
スポーツエリアの航行には十分ご注意ください。
利用日時 |
利用種目 |
利用艇数 |
その他 |
2019年11月24日(日) |
ウェイクボード |
1艇 |
|
※ウェイクボードなどのトーイング類や水上バイクなどでスポーツエリアを利用できる艇数は一度に5艇までと定められています。 利用したい日の1週間前までに以下の事項を事務局までご連絡ください。
info@lovesameura.com
@代表者のお名前
A代表者会員番号
(ご利用日当日に湖面利用会員Cの会員証を購入される場合は記入不要。)
B代表者のご住所
C代表者の連絡先(携帯電話番号など緊急時に連絡がとれる番号をご連絡ください。)
D利用希望日時
E利用船舶艇数
F上記船舶の船舶検査番号と所有者名
G利用予定者数
◆スロープ情報
※早明浦ダム湖の水位が約308m以下になるとスロープの形状上ボート揚降困難な状態になります。(水位約308mは目安です。都度、スロープの状態によって判断されますのでご了承ください。)
↓ リアルタイム水位・流入量等の情報 ↓ ※早明浦ダム水資源機構の公式サイトです。
http://www.ikesou.jp/imode/00014000.html
<参考画像 減水時の様子>

|
【早明浦ダム管理所からお知らせ】 2015.5.2
■ランチング前に確認お願いします。
以下の注意書きを土佐町スロープ出入り口門扉に掲示しています。(PDFファイル)
1. 登録はお済みですか?
会員証の有効期限が切れていませんか?
2. スローエリア・デッドスローエリアを確認しましたか?
3. 湖面の利用時間を確認しましたか? ※湖面利用とは、門扉から湖面への進入路利用含むこととし、湖面利用時間 帯(門扉の開閉時刻)は原則として以下のとおりとする。
(1) 3月1日から4月30日まで 午前6時30分から午後6時00分まで
(2) 5月1日から9月30日まで 午前6時00分から午後6時30分まで
(3) 10月1日から2月28日まで 午前7時00分から午後5時30分まで
4. 流入量を確認しましたか?
※出水時の湖面利用は危険であるため、早明浦ダム流入 量が原則200m3/s以上の時は、利用を禁止しています。
〈早明浦ダム情報〉
電話応答(自動):0883−72−5711
携帯電話用HP:http://www.ikesou.jp/imode/index.html
インターネットHP:http://www.ikesou.jp/tblDam04_S.htm.
5.駐車禁止場所に駐車していないですか?
6 湖面利用ルールの再確認
7. 事故が発生・発見した場合は速やかに 早明浦ダム管理所へ連絡をお願いします。
事故については自己責任とし、各種法律に準拠し処理をお願いします。
さめうら湖協議会 事務局 早明浦ダム・高知分水管理所 TEL:0887−82−0485
|
Copyright(c) 2005 NPO法人さめうらプロジェクト(LOVESAME), All right reserved.
|
|
|
|